さまさまや☆ブログ

食べること、旅行、読書、山登り、ワンコ大好き母さんの雑記ブログです♪日々の気になること、思ったことを気が向くままに綴っています。

夏だから、足湯で身体の冷えを取り除くいて健康に。

f:id:samasamaya:20200717162043j:plain

この頃、下半身の冷えが辛くて、

とうとう足湯をしました。

 

皆さんは、いかがでしょうか?

身体が冷えていませんか?

 

雨が降ると気温も下がり、

エアコンの冷気で、

体温調節も難しいですよね。

 

意外と、冬よりも

夏の方が冷えると感じているのは

私だけではないと思います。

 

 

 

はじめに

どうしてこんなに、冷えるのでしょうか?

 

「足は第2の心臓」と言われるくらい

大切な役割をしています。

 

足は、心臓から送り出された血液を

また心臓へとと戻す役目をしています。

 

しかし、心臓からも遠く、

さらに重力に逆らうことになるので、

筋肉量が少ないと、スムーズに血液を

戻すことができず、

血流が悪くなるのです。

 

冷え対策に、 

ふくらはぎをマッサージしたり、

足の裏のツボを刺激したりするのが

いいと言われているのは

そのためです。

 

しかも、どちらかというと

女性は筋肉量が男性より

少ないので、より冷え性に

なる人が多いようです。

 

運動不足や加齢によって

筋肉量が減っていくのも

冷えの原因につながっています。

 

足湯の効果

・冷え解消

・疲労回復

・むくみ解消

・リラックス効果

・美肌効果

 

いいことばかりです!

 

用意するもの

1.足湯用のバケツ

専用のものがなくても、家にあるバケツで

大丈夫です。

ふくらはぎが浸かるくらいのものを用意します。

 

ちなみに、わが家のは

これです。

 f:id:samasamaya:20200717162322j:plain

 

ネットで購入しました。

まぶしいピンク色です・・・

 

 

2.お湯

 40~42℃くらいで、調節してください。

 

 今の季節だと

 ぬるめに感じるくらいが

 丁度いいです。

 

3.アロマオイル(お好みで)

 アロマオイルは、

 お好みで使ってみてください。

 

 お湯の中に2~3滴入れます。

 私は、リラックス効果もある

 ラベンダーをよく使います。

 

 オイルを入れると、

 部屋中がいい香りになります。

 

 気分によって香りを変えて

 楽しむことができるので、

 いくつか用意しておくと

 さらに足湯を楽しむことができますよ。

 

4.タオル

 足湯が終わったら、

 すぐに水分をふき取ります。

 

 大きめのタオルがおすすめです。

 

5.新聞(必要に応じて)

 新聞を敷いた上に

 バケツを置きます。

 足を出し入れする際に

 周りに水が飛び散ることが

 あるからです。

 

 バスタオルを床に広げて

 その上にバケツを置くこともあります。

 

 それで足をふいてしまえば、

 片付けもラクになります。

 

6.常温の水、または白湯(水分補給用)

 入浴やサウナと同じように

 必ず水分補給をしてください。

 

7.さし湯(やかん、もしくはポットに準備)

 季節や、室温によってですが、

 足湯に浸かっていると、だんだん

 お湯の温度が下がってくるので、

 調節しながら入ってください。

 

 

足湯は、どのくらいの時間がいい?

 10~20分くらいが最適です。

 長く浸かると、それだけ

 身体も疲れてしまいます。

 

 入浴と同じで、それだけ

 エネルギーを使うことに

 なりますからね。

 

足湯に入るのは、いつがいい?

 いつでも、お好きな時間に

 できるのが魅力です。

 

 ただし、食前・食後すぐは、

 控えた方がいいです。

 消化の妨げになります。

 

 寝る直前も、発汗が強すぎて

 眠れなくなります。

 

 眠った後も、汗だくになります。

 (私の失敗談です・・・)

 

足湯が終わったら

 必ず水分補給をしましょう。

 それも、常温の水か、

 白湯がいいです。

 

 冷たいと、せっかく温まった身体を

 また冷やしてしまいます。

 

 ちなみに私は、白湯を飲みながら

 足湯をしています。

 

f:id:samasamaya:20200717163838j:plain


 

足湯の代わりになるもの

手湯

 足湯同様、身体を温めてくれます。

 

 私も手から温まる?と思っていましたが、

 お湯を使って家事をすると

 身体が温まります。

 

 まさに同じ効果ですね。

 

 洗面器や手が入るサイズの

 入れ物で代用でできるので、

 手軽にできます。

 

フットマッサージ器

 ツボを刺激してくれるので、

 血流がよくなります。

 

 お湯を用意する必要がないので、

 部屋にスペースがあれば

 こういったものを活用するのも

 便利ですね。

 

さいごに

 足湯をしながら、

 白湯を飲んだり、

 ボーっとしたり、

 顔や首のマッサージをしたり・・・

 

 至福の時間です。

 

 効果はもちろんですが、

 自宅で手軽にできるところが

 お気に入りです!

 

 では、また!