さまさまや☆ブログ

食べること、旅行、読書、山登り、ワンコ大好き母さんの雑記ブログです♪日々の気になること、思ったことを気が向くままに綴っています。

ぶどうシロップは簡単で、優しい味でした

f:id:samasamaya:20200722233411j:plain

知り合いのぶどう農家さんが、

間引いた粒を分けてくれました。

 

ぶどうシロップにしよう!

 

 

はじめに

せっかく実ったぶどうの粒を

どうして間引くのでしょうか??

 

それは、キズがある粒や

収穫時に規定の形になるように

重なった粒や、

はみ出している粒を

どんどん間引くそうです。

 

せっかく実っている粒を間引くのは

少し、もったいないような

気がしますよね〜

 

でも、そうすることで、

甘くて美味しく、

整った形のぶどうが

実るそうです。

 

シロップの材料

ぶどう 

氷砂糖

*同量を用意する


保存袋

保存容器(完成したシロップを入れる)


シロップの作り方

  1. ぶどうを洗う。ひどく傷んでいるものは省く。
  2. 皮をむく。湯むきもできるようですが、私は包丁でむきました。
  3. 保存袋に、ぶどうと氷砂糖を入れる。f:id:samasamaya:20200722233631j:plain
  4. しばらく冷蔵庫で保管する。(5日間ほど)
  5. 氷砂糖が溶けたら、ザルでこす。
  6. 鍋に入れて、ひと煮たちさせる。
  7. 冷めてから保存容器に入れる。冷蔵庫へ。

飲み方

梅シロップ同様に、水割り、お湯割り、炭酸割りに

ピッタリだと思います。

かき氷にもかけてみたいです。

梅より控えめな香りで、

琥珀色のシロップができあがりました。


 f:id:samasamaya:20200722234008j:plain

さいごに

氷砂糖で簡単にシロップが作れました。

甘さ控えめで、無香料、無着色、

自然のままの味と香りです。

 

まだまだ、夏はこれからといった

感じですが、すっきりとした

飲み物で、のども気分もスッキリさせましょう。

 

「梅しごと」に引き続き

シロップ作り第2弾でした!

 

www.samasamaya.com


 

では、また!

 

【転職ものがたり】会社の面接で注意したいこと。求人募集から採用までの道のり。

f:id:samasamaya:20200721175002j:plain

前職は、小さな会社だったのですが、

入社して間もない私も、部署としては

総務だったので面接に同席していました。 

 

そこで、求人募集から面接、

採用に至るまで、面接を受ける時に

注意したいポイントやその道のりを

お伝えしたいと思います。

 

 

はじめに

求人募集を出す際に、会社としては

できるだけ希望通りの人材を

採用したい思いがあります。

 

求人広告やハローワークに求人を出すときも

できるだけ詳細に条件や勤務内容を

掲載しています。

 

ところが、いざ求人募集を出してみると、

様々なタイプの人が面接にやってきます。

 

そこで、会社としてその人が

本当に希望に合った人材かどうか

履歴書、職務経歴書、面接、場合によっては

実技試験も行い見極めます。

 

その結果、

採用か不採用かを決めていきます。

 

履歴書はどこを見るのか?

これは会社によると思いますが、

私が勤めていた会社では、面接時に

履歴書を持参してもらっていました。

ですから、面接の場で

初めて履歴書を確認することになります。

 

会社によっては、事前に郵送してもらう場合も

あります。

この場合は、履歴書はもちろんのこと、

送り先の住所や郵便料金を間違えないように

 

番地が間違っていたり、料金不足なんてことが

ないようにしっかりと調べてから送りましょう。

 

学歴よりも、経歴重視?

学歴はもちろん確認しますが、

それ以上に、その人の職務経歴

重要視していました。

 

どういった職場で、どのような業務に

どれくらいの期間、働いていたのか。

履歴書で不足な部分は、職務経歴書や

本人に質問しながら、細かく確認していました。

 

それだけ、「今までの経験」は

その人が持った貴重な経験となります。

 

空欄がないように、全て記入してありますか?

趣味や勤務希望など

履歴書の記載事項が空欄のままでは

面接する側も困ってしまいます。

 

結局、質問をすることになるので、

空欄がないように全ての項目を記入しましょう。

 

特に勤務(時間、出勤曜日など)に関しては、

後から

「自分が希望していた内容と違っていた」

ということがないように

きちんと記入してあるのがベストです。

 

趣味や特技欄があれば、

自分をアピールするためにも積極的に

記入した方が、印象が強くなります。

 

手書きか、パソコンで作るか?

この頃は、パソコンで作成された履歴書も

よく見かけます。

どちらがいいということは、無いと思います。

 

それよりも、誤字脱字が無いように

注意してください。

 

もし、誤字脱字を見つけた時は、修正テープは

使わずに書き直してください。

 

「一文字くらいいいだろう」という気持ちは

捨ててくださいね。

そういうところも、しっかり見られています。

 

実際の面接で見ているポイント

表情

お互い初めて会うのですから、

緊張するのは当然です。

自分を知ってもらうためにも

できるだけ落ち着いて、

相手を見て話してみましょう。

 

相手の目を見続けると逆に威圧感を

与えることがあるので、

時々口元やあご辺りに顔を動かさず

視線だけをそらすようにするといいですよ。

 

緊張していると、表情も硬くなります。

 

リラックスしすぎると、

「真剣さが足りないのでは?」とも

受け取られるので、常に

ほどよい緊張感を持って、面接を受けましょう。

 

姿勢

日ごろの癖が出てしまいがちです。

猫背になっていませんか?

イスには、どっしりと深く座るのではなく、

浅く背筋を伸ばして座りましょう。

  

話し方

早口や小さな声では、伝わりにくいので、

はっきりとした口調で答えるようにしましょう。

もし間違えてしまっても、落ち着いて

もう一度、言い直せばいいのです。

 

また逆に、リラックスしすぎるのも

注意したいところです。

 

面接官が質問したこと以上に

長々と話し続けることがないように、

的確な回答ができるように

事前準備をしておきましょう。

 

質問はないですか?

面接はお互いを知る大切な場面です。

聞きたいこと、言いたいこと、

しっかり準備しておきましょう。

 

「質問はないですか?」と聞かれた時に

忘れてしまわないように

メモしておくと安心です。

 

採用になるか不採用になるかの分かれ目

採用

書類、面接での総合判断となります。

面接時の姿勢や受け答えなど

総合的に会社が必要とする人材かどうか

判断をします。

 

会社によりますが、採用が決まれば、

数日中に電話、メール等で連絡が届きます。

 

不採用

残念ながら会社の希望に合わなかった

場合は、不採用となります。

 

面接時の態度や、話し方、仕事に対する意欲など

わずかの時間で見極められてしまいます。

 

新たな道を探していきましょう。

 

おわりに

面接は、お互いに緊張するものです。

できるだけ落ち着いて、

自己アピールをしっかりとして、

聞きたいことは事前に用意し、

面接に臨みましょう。

 

私が面接に同席して一番大切だと感じたのは、

「面接に臨む、真剣な姿」だと思います。

 

この人なら、仕事を任せられる。

この人なら、責任を持ってがんばってくれる。

この人なら、職場の雰囲気が良くなる。

 

この人なら・・・と思われるように。

がんばりましょう!

 

話しは変わりますが、昨日テレビ番組で、

「お菓子総選挙」を観ました。

グランプリは

「カルビー ポテトチップス うすしお味」

でしたね~

「のりしお、は??」と思ったのは

私だけでしょうか・・・

 

過去記事です。

 

www.samasamaya.com

 

 

www.samasamaya.com

 

 

www.samasamaya.com

www.samasamaya.com

 

 

www.samasamaya.com

 

 

では、また!

桃狩りと大井川鐵道を思い出す

f:id:samasamaya:20200719204416j:plain

 

実家から、桃をもらいました。

子どもたちが大喜びです。

 

桃を見つめながら、何年も前に

子どもを連れて、バスツアーに

参加したことを思い出していました。

 

バスで山梨県へ行き、桃狩りをした後に

大井川鐵道に乗るというスケジュールでした。

 

 

 

はじめに

子どもが小さかった頃は

できるだけ本物を目で見て

手でさわって、体験させてあげたいと

思っていました。

 

それで、果物狩りとか

○○体験といったイベントがあれば

しょっちゅう親子で出かけていました。

 

子どもが楽しむことはもちろんのこと、

それがきっかけで、さらに興味がわくような、

学習意欲へとつながって欲しという

親の欲でもありました。

 

まぁ、そう言いながら、

いつも一番楽しんでいたのは

私の方かもしれません。

 

桃狩り

桃って、美味しいですよね~

 

スーパーで見かけても、

その値段を見て

うううううーーーーーん・・・と

心の中で唸ってしまいます。

 

前を通り過ぎて、ひと房98円の

バナナを手に取るのが

わが家のパターンです。

 

栄養満点のバナナ、大好きです。

 

ちなみに昨年度の桃の生産量です。

 

令和元年度 桃の生産量 10万7,900トン

 

<都道府県別生産量>

生産量上位

1位 山梨県 3万700トン 全体の28%

2位 福島県 2万7,000トン    25%

3位 長野県 1万2,000トン    11%

 

*1

 

やっぱり山梨県が1位なんですね~

 

参加したバスツアーでは、

最初に果樹園へ行き、自分で桃を選んで

制限時間内に好きなだけ食べていいという

スタイルでした。

 

おおーーーっ! 

食べます! 食べます!

 

心躍る思いで食べ始めました。

 

あの桃を好きなだけ

食べられるなんて!

 

しかし、気持ちとは裏腹に

たくさん食べられるはずもなく、

欲ばかりが先走ります。

 

「無理してでも、たくさん食べたい」

主婦の思い・・・

 

なんとか、中くらいのサイズを

2個食べてお腹いっぱいに

なってしまいました。

 

やっぱり果物狩り、大好きです! 

 

大井川鐵道

いつか「SLに乗せてあげたい(乗りたい)」

そう思っていました。

 

電車に乗る機会はあっても、

さすがに蒸気機関車には

乗ったことがありませんでした。

 

蒸気機関車(SL)というと

あの煙突から噴き出す

煙のイメージです。

 

モクモクと煙を出しながら

走る姿を見てみたい!

 

実際には、ほんの2駅ほどの

短時間だけ乗ると言うものでした。

 

それでも、子どもは大喜びで、

黒くて威圧感たっぷりの姿、

ゆっくりと上昇していく蒸気に

親子で感動したことを思い出しました。

 

感想

バスツアーは、お手軽価格で

目的地まで連れて行ってくれるので、

今まで何度か利用しました。

 

桃狩りは、お腹も心も

満腹になりました。

  

そして、大井川鐵道の蒸気機関車ですが、

次は始発駅から終着駅まで

乗ってみたいですね。

ゆっくり車窓を眺める余裕も

時間もなかったので、

のんびり駅弁を食べながら

乗ってみたいです。

 

子どもに当時のことを

覚えているかと聞いてみました。

 

保育園児だったと思うので、

すっかり忘れているのではと

思ったのですが、

蒸気機関車に乗ったことは、

覚えていました。

 
ただし、満腹になったはずの
桃狩りのことは
覚えていませんでした・・・残念。

おわりに

今の状況からすると、

家族で遠くへ出かけることは

できそうにない状況ですね。

 

ここ数年、果物狩りにも行っていないので
どこか近場で探してみようと思います。
 

そしていつかまた

山梨県で桃狩りをして、

大井川鐵道がある静岡県へ遊びに

行きたいと思います。 

では、また!

*1:農林水産省HPより引用

ブロガーバトンが、やってきた!

f:id:samasamaya:20200718163004j:plain

ブロガーバトンが

この私にまわってきました!

 

なんともビックリです。

 

バトンをくださったのは、

Sketchさんです。

 

草花の写真や、ご自身で描かれた絵が

ブログで紹介されることがあります。

 

私が好きなのは、森の中の写真です。

すぐそばに動物たちがいるような、

そんなドキドキ、ワクワクを

感じています(*'▽')

 

sakuranotubomi.hatenablog.jp

 

ブロガーバトン、 

どこか別世界の話だと

思っていました・・・ほんとうに。

 

ちょっと緊張しますが、

せっかくの機会なので、

この企画に参加して

みたいと思います。

 

さぁ、いってみよう!

 

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200716062151j:plain

 

 

このテンプレート、

素敵です♪

 

そして・・・少々、四苦八苦しながら

作ってみました。

f:id:samasamaya:20200718223653j:plain


 

どうでしょうか・・・??

 

一番古い記事です。

懐かしいです(^^;

 

www.samasamaya.com

 

 

なんだか、最初の投稿は

気恥ずかしいですね・・・

本当に日々を書き留めておくために

始めました。

 

自分でもこんなに続くとは

思っておらず、

なんだか不思議な感覚です。

 

そして、お気に入りの記事です。

 

  

お気に入り 1

www.samasamaya.com

この「言い間違え」と「聞き間違え」が

さらに加速しているように思います・・・ 

 

お気に入り 2

www.samasamaya.com

 

現在も充電中ですが、

 

本人なりに悩み考えているようです。

 

じっと見守り、でも

時々、そっと背中を押すのが

私の役目なのかなぁと思っています。

 

お気に入り 3

www.samasamaya.com

 

人生の先輩からのメッセージは

心にしっかりと残っています。

 

 

お気に入り 4

www.samasamaya.com

これからも、山あり谷ありなんだろうなぁ。

登ったり、降りたり、時には

止まったりしながら・・・ 

 

こうして 

振り返ると、やっぱり?忘れていることが

たくさんありました(^^;

 

そして、次にバトンをお渡ししたいのは

次のお二人です。

勝手にバトンをお渡しして、迷惑ではないかと

少し悩みましたが、もしよかったら

ご参加いただければと思います。

 

では、こちらの方々です!

 

まずは、研究職ママさん

 

お仕事をされながら、

子育てや学習について、

綴られているブログです。

 

時々、可愛らしいお子さんの様子を

書かれていて、

「うちにも、そんな頃があったなぁ~」

なんて思っています。

 

 

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

 

つぎは、Kaiさんです。

 

親元を離れ、北海道でお仕事を

頑張っている方です。

 

ご両親は、私と同世代かなぁ?と。

 

なので、本当に私の勝手ですが、

親近感を持ってKaiさんの一人暮らしを

応援しています。

 

pekia.hatenablog.com

 

 

承諾も得ず、バトンをお渡ししますが、

もしかして、すでに受け取って

いらっしゃるかも・・・

 

どちらも、お忙しいことと思いますので、

難しいようでしたら、スルーして頂いて

構いません。

 

もし、受け取っていただけるのであれば、

お時間のある時に、また、

無理ないようにお願いいたします。

 

では、また!

 

夏だから、足湯で身体の冷えを取り除くいて健康に。

f:id:samasamaya:20200717162043j:plain

この頃、下半身の冷えが辛くて、

とうとう足湯をしました。

 

皆さんは、いかがでしょうか?

身体が冷えていませんか?

 

雨が降ると気温も下がり、

エアコンの冷気で、

体温調節も難しいですよね。

 

意外と、冬よりも

夏の方が冷えると感じているのは

私だけではないと思います。

 

 

 

はじめに

どうしてこんなに、冷えるのでしょうか?

 

「足は第2の心臓」と言われるくらい

大切な役割をしています。

 

足は、心臓から送り出された血液を

また心臓へとと戻す役目をしています。

 

しかし、心臓からも遠く、

さらに重力に逆らうことになるので、

筋肉量が少ないと、スムーズに血液を

戻すことができず、

血流が悪くなるのです。

 

冷え対策に、 

ふくらはぎをマッサージしたり、

足の裏のツボを刺激したりするのが

いいと言われているのは

そのためです。

 

しかも、どちらかというと

女性は筋肉量が男性より

少ないので、より冷え性に

なる人が多いようです。

 

運動不足や加齢によって

筋肉量が減っていくのも

冷えの原因につながっています。

 

足湯の効果

・冷え解消

・疲労回復

・むくみ解消

・リラックス効果

・美肌効果

 

いいことばかりです!

 

用意するもの

1.足湯用のバケツ

専用のものがなくても、家にあるバケツで

大丈夫です。

ふくらはぎが浸かるくらいのものを用意します。

 

ちなみに、わが家のは

これです。

 f:id:samasamaya:20200717162322j:plain

 

ネットで購入しました。

まぶしいピンク色です・・・

 

 

2.お湯

 40~42℃くらいで、調節してください。

 

 今の季節だと

 ぬるめに感じるくらいが

 丁度いいです。

 

3.アロマオイル(お好みで)

 アロマオイルは、

 お好みで使ってみてください。

 

 お湯の中に2~3滴入れます。

 私は、リラックス効果もある

 ラベンダーをよく使います。

 

 オイルを入れると、

 部屋中がいい香りになります。

 

 気分によって香りを変えて

 楽しむことができるので、

 いくつか用意しておくと

 さらに足湯を楽しむことができますよ。

 

4.タオル

 足湯が終わったら、

 すぐに水分をふき取ります。

 

 大きめのタオルがおすすめです。

 

5.新聞(必要に応じて)

 新聞を敷いた上に

 バケツを置きます。

 足を出し入れする際に

 周りに水が飛び散ることが

 あるからです。

 

 バスタオルを床に広げて

 その上にバケツを置くこともあります。

 

 それで足をふいてしまえば、

 片付けもラクになります。

 

6.常温の水、または白湯(水分補給用)

 入浴やサウナと同じように

 必ず水分補給をしてください。

 

7.さし湯(やかん、もしくはポットに準備)

 季節や、室温によってですが、

 足湯に浸かっていると、だんだん

 お湯の温度が下がってくるので、

 調節しながら入ってください。

 

 

足湯は、どのくらいの時間がいい?

 10~20分くらいが最適です。

 長く浸かると、それだけ

 身体も疲れてしまいます。

 

 入浴と同じで、それだけ

 エネルギーを使うことに

 なりますからね。

 

足湯に入るのは、いつがいい?

 いつでも、お好きな時間に

 できるのが魅力です。

 

 ただし、食前・食後すぐは、

 控えた方がいいです。

 消化の妨げになります。

 

 寝る直前も、発汗が強すぎて

 眠れなくなります。

 

 眠った後も、汗だくになります。

 (私の失敗談です・・・)

 

足湯が終わったら

 必ず水分補給をしましょう。

 それも、常温の水か、

 白湯がいいです。

 

 冷たいと、せっかく温まった身体を

 また冷やしてしまいます。

 

 ちなみに私は、白湯を飲みながら

 足湯をしています。

 

f:id:samasamaya:20200717163838j:plain


 

足湯の代わりになるもの

手湯

 足湯同様、身体を温めてくれます。

 

 私も手から温まる?と思っていましたが、

 お湯を使って家事をすると

 身体が温まります。

 

 まさに同じ効果ですね。

 

 洗面器や手が入るサイズの

 入れ物で代用でできるので、

 手軽にできます。

 

フットマッサージ器

 ツボを刺激してくれるので、

 血流がよくなります。

 

 お湯を用意する必要がないので、

 部屋にスペースがあれば

 こういったものを活用するのも

 便利ですね。

 

さいごに

 足湯をしながら、

 白湯を飲んだり、

 ボーっとしたり、

 顔や首のマッサージをしたり・・・

 

 至福の時間です。

 

 効果はもちろんですが、

 自宅で手軽にできるところが

 お気に入りです!

 

 では、また!

 

 

 

 

 

 

あなたは、コンビニデザートお好きですか? 勝手にわが家のベスト4

f:id:samasamaya:20200715162954j:plain

今日も、雨です。

 

こんな、どんよりとした雲を見ていると

気持ちも沈みがちに・・・

 

「何だか、甘いものが

食べたくなってきたなぁ~」

 

 いつもそう言っているような・・・

  

こんな時は、美味しいデザートで、

気持ちを切りかえましょう!

 

低糖質おやつなら【楽園フーズ】

 

ファミリーマートのデザートです♪ 

 

そして、勝手にわが家の

ベスト4です。

 

 

はじめに

コンビニに行くときは、

どんな時ですか?

 

私は、「明日の朝に食べるパンがない!」

とか、

 

「料金を払いに行かなきゃ」

とか。

 

何かと便利ですよね~。

 

そしてレジへの近づいたその時、

甘い誘惑が私を待っています。

 

そう、

「デザート」です。

 

まず、あの素敵なパッケージに

目を奪われます。

 

コンビニの戦略と

わかっていながら。

 

そう、

手が伸びてしまうのです。

 

どんなデザートを買いますか?

コンビニへ行くたびに

新製品のデザートを見かけます。

 

テレビや雑誌、ネットで

話題になると

店に並んだ途端に

完売なんてこともありますよね。

 

この頃は、◯◯監修などといった

高級なデザートも

たくさん並んでいます。

 

中には1,000円近いものも

あります。

 

その価格だったら

他にアレとか、

コレだって買えるなぁ・・・

 

と思ってしまうのは

主婦の性(さが)でしょうか。

 

いくらのデザートを選びますか?

200~300円くらいですか?

 

もしかして、価格は気にしない

タイプですか?

 

わが家の場合、家族の人数分を

買うときは、やはり

お手軽価格のデザートを選ぶ

ことが多いです。

 

ちょっと、ひとつ・・・

 

なんていう感じで

手軽に買えるのも

気に入っています。

 

Muscle Deli

 

それでは、勝手に順位発表です。

 

第4位 焼きチーズタルト 

f:id:samasamaya:20200715162754j:plain

パッケージも

とっても可愛いです。

やはりチーズケーキは

子どもたちに人気です。

 

第3位 ダブルシュー

f:id:samasamaya:20200715162811j:plain

このカスタードクリームと

ホイップクリームの

ふたつのクリームが入っていることの

贅沢感!

 

文句なしのおいしさです。

 

第2位 窯出しとろけるプリン

f:id:samasamaya:20200715162901j:plain

プリンもたくさん種類が

ありますが、

この「窯出しとろけるプリン」が

イチオシです。

 

絶妙な柔らかさで

舌触りもまさに

とろけるようです。

 

第1位 クリームたい焼き カスタード

f:id:samasamaya:20200715162919j:plain

もっちりとした生地に

中のカスタードクリームとの

相性が最高です!

 

ヒンヤリとした

優しい味のたい焼きです。

 

番外編 夏のフルーツロール マンゴートライフル

f:id:samasamaya:20200715162936j:plain

こんな贅沢品を発見して

しまいました。

 

マンゴーの果肉に、

ソースも入っていて、

濃厚な味が口の中に広がります。

 

www.family.co.jp

 おわりに

がんばったとき、

疲れたとき、

ホッとしたくなったら、

デザートを食べて

気分をリフレッシュしましょう。

 

でも、くれぐれも

食べすぎには注意しないと・・・

 

では、また!

 

静岡県知事賞受賞の国産プーアール茶 茶流痩々

低糖質おやつなら【楽園フーズ】

おにぎりの握り方 美味しくなりますように

f:id:samasamaya:20200206225723p:plain

 

おにぎりの握り方って

間違えると

とんでもなく

悲しいことになります。

 

ほんとに。

 

 

 

はじめに

それは、私が中学生の時、

急に母が入院することになりました。

 

多少は母の手伝いを

していたものの、

いきなり全ての家事を

することになったのです。

 

母がしていたことを

思い出しながら

家事をする日々。

 

ある日。

 

兄弟におにぎりを作って

持たせることになりました。

 

これが・・・

 

恐怖のおにぎりと

なってしまったのです。

お名前.com

 

母の後ろ姿を

見てきた私は

その記憶の通りに

おにぎりを作りました。

 

大量のおにぎりを持って、

兄弟は出かけていきました。

 

しかし、その日の夕方、

帰宅した兄弟から、

衝撃の一言を

言われてしまうのです。

 

「おにぎり、ものすごく固くて、

ソフトボールみたいだった」と。

 

えーーーーーーーっ、

そんな。

 

母のように

しっかりと握ったのに。

 

 

なぜ・・・???

 

実は・・・

【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】

 

おいしいおにぎりって?

炊き方

  いつもの水加減より、少な目で炊くと

  美味しくできあがります。

 

  口に含んだ時、

  お米が一粒一粒、

  自己主張しているくらいが

  いいと思います。

  

  逆に水分が多いと、食感も悪く

  食べにくですよね。

  

  個人的には、このべっちゃっとした

  水分が多いおにぎりも

  好きですけど・・・

 

塩かげん

  お好みの塩加減でいいのですが、

  時間が経ってから食べるのであれば

  少し多めに塩を使った方が

  美味しいです。

 

  同様にお弁当のおかずも

  いつもより、少しだけ

  味が濃い方が、美味しく感じます。

 

握り方

  ここが、最重要ポイントです!

 

  というのも、私は母がものすごく

  「しっかり」と

  「力を込め」て

  握っていると思っていました。

 

  しかし、これは

  大きな、大きな、

  間違いでした・・・

 

  しっかりと握っていたようで、

  実は・・・

 

  とにかく、ふんわりと

  軽く、

  か、る~~く、

  握っていたのです。

 

  知らなかった。

 

  どうか、私のような

  間違いはしませんように。

 

  ふんわり、

  ふんわり・・・です!

さいごに

今日のお昼ごはんも

おにぎりでした。

 f:id:samasamaya:20200713173643j:plain

  

◯ーさんなのか、

アン◯ンマンなのか?

 

丸美屋 混ぜ込みわかめの

「えび天むす」入っていますよ。

  

くわしくは、こちら!

 

www.samasamaya.com

 

 

ふんわり握って、

美味しくいただきました。

 

そう言えば、

今日は、エプロンをしたまま、

車を運転して、駅まで家族を

迎えに行ってしまいました・・・

 

そんな自分の姿に、ビックリして

しまいました・・・

 

気をつけよう・・・

 

では、また!

【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】